震災対策技術展 横浜

  • TOP
  • 開催概要
  • 出展について
  • 出展者一覧
  • セミナー情報
  • 来場申込
  • 会場アクセス

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 etieditor ニュース

地震発生確率を予測する長期評価更新 宮城県沖地震は「60~70%」に上昇

2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 etieditor ニュース

家庭用蓄電池設置の補助事業が拡充

2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 etieditor ニュース

各自治体 避難所における感染症対策を強化

2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 etieditor ニュース

群馬県 豪雨、台風等の浸水対策強化を図る

2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 etieditor ニュース

自治体等でパーティション等の感染症対策製品の備蓄が進む

2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 etieditor ニュース

地震調査研究推進本部、地震発生の切迫度 31の活断層を「Sランク」評価

2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 etieditor ニュース

自治体等で感染症対策製品の備蓄が進む

2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

南海トラフ地震への発生予想に対し、専門家が対策強化を指摘

2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

日本海側で降雪による車輌の立ち往生

2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor 事務局からのお知らせ

第25回「震災対策技術展」横浜 延期開催のお知らせ

緊急事態宣言の発令、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、下記日程に延期させていただくことになりました。 〇 新日程 第25回「震災対策技術展」横浜 2021年3月4日(木)~5日(金) パシフィコ横浜 ※ 旧日程 […]

2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

太陽光発電、導入費用下げ促す 2021年度に新補助金

2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

各自治体で災害時、避難所内の感染症予防対策を強化

2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

東日本大震災の余震相次ぐ、地震への備えの推進を

2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor 事務局からのお知らせ

第25回「震災対策技術展」横浜 セミナー聴講申込開始

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor 事務局からのお知らせ

「震災対策技術展」横浜 オンライン出展のご案内

「震災対策技術展」横浜 では、会場での出展が難しい企業様向けに、「震災対策技術展」横浜公式ホームページ内にて製品紹介が可能なオンラインサービスを開始しました。 月額10,000円(税抜)から、 1ヶ月単位での申込が可能で […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

各自治体、避難所内の災害対策製品・感染症対策製品備蓄を推進

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

降雪による車輌の立ち往生、車載防災セットの重要性

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

岩手県で震度5弱の地震発生

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

食べながら備える「ローリングストック」が浸透、大手企業で販促テーマとして活発化

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

青森県で震度5弱の地震発生

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

松本市が新型コロナ対策で備蓄進める、避難所へ順次配備予定

2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor 事務局からのお知らせ

「震災対策技術展」in 仙台 開催日程のお知らせ

2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor 事務局からのお知らせ

第25回「震災対策技術展」横浜 来場申込受付を開始しました

2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

各自治体で台風・豪雨による浸水防止対策に土のうや排水ポンプ車が拡充

2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

災害時の石油・ガソリンの安定供給に自治体・企業が対策を進める

2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

企業のオフィス環境、商業施設・大規模イベントに、感染症対策の製品導入が増加

2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

災害時の電力供給に自治体や企業で、電気自動車(EV)の活用が進む

2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

災害時の避難所内トイレ問題解消に、首都圏自治体が対策に着手

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor 事務局からのお知らせ

第7回「震災対策技術展」大阪 セミナーオンデマンド配信聴講申込受付中

事務局からのお知らせ 只今、第7回「震災対策技術展」大阪 セミナーオンデマンド配信聴講申込受付中です。 10月14日(水)~15日(木)に開催されました第7回「震災対策技術展」大阪同時開催セミナーを11月24日(火)~3 […]

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

国土交通省 河川の監視カメラ、水位計を増設し、観測体制を強化

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

災害時のトイレ問題解消に、各自治体でトイレトラックの導入増加

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

県・市自治体が、相次いで災害と感染症の「複合災害」対策に着手

2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

災害時の電力対策に、自治体・企業が蓄電池や太陽光発電システムを導入

2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 編集者エグジ ニュース

国土交通省関東地方整備局 氾濫検知センサーの導入を目指す

2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 編集者エグジ ニュース

甚大化する災害に備え、備蓄倉庫を新設する動きが増加

2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 編集者エグジ ニュース

相次ぐ豪雨被害に対し、ライフライン企業で気象観測ソリューションの導入が進む

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

トルコ・ギリシャ M7.0の地震が発生

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

非常食の準備状況を公開、厚生労働省は非常食の品目の充実を呼びかけ

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

防衛省 災害対策ドローンの導入を増加し、災害時の対応体制を強化 

2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

菅首相 災害に屈しない国土づくりの推進を宣言

2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

東京都 太陽光発電用蓄電池の家庭設置に助成

2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

全国知事会 国土強靭化対策の推進を政府に緊急提言

2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 etieditor ニュース

東京都 帰宅困難者受け入れ施設に蓄電池・ポータブル電源購入費用補助

2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 staff 事務局からのお知らせ

第7回「震災対策技術展」大阪 閉幕のご挨拶

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 CSVdownload 事務局からのお知らせ

いよいよ第7回「震災対策技術展」大阪が今週開催

2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 staff 事務局からのお知らせ

NPO法人『人・家・街 安全支援機構』セミナー聴講申込開始のお知らせ

「震災対策技術展」事務局からのお知らせ 第7回「震災対策技術展」大阪で開催される NPO法人『人・家・街 安全支援機構』のセミナーの聴講申込を開始しました。 10月14日(水) A会場 13:00~15:30 『予想され […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 staff 事務局からのお知らせ

「土木学会継続教育(CPD)プログラム」認定のお知らせ

2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 staff ニュース

福島県の災害備蓄4カ所に集約し、物資供給を迅速化へ

2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 staff ニュース

兵庫県 避難所数の拡大を各市町に促進

2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 staff ニュース

国土交通省2021年度予算発表、災害激甚化・感染症対応に色濃く反映

2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 staff ニュース

災害に強い首都の「防災街づくり」を推進

2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 staff ニュース

大阪府で新型コロナウイルス対策等の補正予算案

2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 staff ニュース

令和2年7月豪雨復旧事業に予備費315億円を活用

2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 staff

首都圏自治体、民間企業の連携で避難所充実へ

2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 staff

宮城県沖でM6.1、東北3県23市町で最大震度4を観測

2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 staff

大阪府1,000億円余りをコロナ対策へ

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 staff

東京都 避難場所における新型コロナ対策

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 staff

台風10号により、九州全域で約44万8,000戸停電の被害

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 staff

国土交通省、次年度予算の基本方針で「大規模災害対策」に注力

2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 staff

オンライン広告 申込受付中

2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 staff

セミナー聴講申込受付開始のお知らせ

2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 staff

出展者一覧公開のお知らせ

2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 staff

感染症対策の影響で備蓄量を増やす人が増加、「防災の日」を前に日本気象協会がアンケート/避難所・感染症対策として、補正予算を計上し備蓄を推進する関西自治体が増加/国の災害対策本部、災害発生前の設置が可能に

2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 staff 事務局からのお知らせ

第7回「震災対策技術展」大阪 セミナー情報公開

2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 staff

電線1カ所1本規制を緩和し、災害時に電力安定供給へ/避難所・感染症対策として、補正予算を計上し備蓄を推進する大阪府市内自治体が増加/東京都内の感染症対策が活況、子供や高齢者、医療関係者の感染症予防推進が反映

2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 staff

震災復興へ新方針決定、事業費は5年1.6兆円を見込む/大阪府内各市町村、避難所・感染症対策を注視した予算策定を推進/国民の4人に1人、「浸水想定区域」に住んでいることが判明

2020年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 staff

「介護事業計画」指針作成へ 「感染症・災害対策」を追加/避難所内の備蓄品の充実に、大阪府内各市町村、対策を本格化/首都圏自治体、台風シーズンに備えて避難所増設、避難所内の設備拡充を進める

2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 staff

第7回「震災対策技術展」大阪 来場登録を開始しました

2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 staff

豪雨被災者の生活再建に今年度予算予備費1,017億円余の支援を決定/大阪府、大型台風発生時のタイムライン運用訓練を本日実施/神奈川県各自治体、台風シーズンに備えて感染症との複合災害への準備を進める

2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 staff

特定非常災害での被災家屋「半壊以上」に解体費補助/地方創生臨時交付金活用で、避難所内の物資・資材備蓄を推進へ/台風・豪雨に備え、首都圏自治体が水位監視システムの準備を進める

2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 staff

国土交通省が「水災害リスク」を踏まえたまちづくりに対し、指針発表/令和2年7月豪雨の被害状況、7月末まで大雨に警戒を

● 国土交通省が「水災害リスク」を踏まえたまちづくりに対し、指針発表 今月16日(木)、国土交通省は「水災害対策とまちづくりの連携のあり方」検討会の4回目の会合を開催、提言案と「水災害リスクを踏まえた防災まちづくり」のガ […]

2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 編集者エグジ

令和2年7月豪雨、「特定非常災害」に指定へ/令和2年7月豪雨の被害状況、今後の大雨にも警戒を

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 編集者エグジ

熊本県と鹿児島県に大雨特別警報、九州各県計約130万人に避難指示発令/2020年版国土交通白書を公表、豪雨災害増加を指摘し治水対策推進へ

2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 編集者エグジ

千葉県東方沖でM6.1の地震が発生/新潟・山形地震から丸1年、津波、避難所対策強化がカギに

2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 編集者エグジ

国土交通省が最大級水害に備え、各自治体の避難施設支援へ/2020年版防災白書を閣議決定、災害リスクがさらに高まる恐れを強調

2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 編集者エグジ

東京都が災害時の新型コロナ感染拡大防止の指針作成、多くの避難先確保へ/災害に強いまちづくり推進へ、改正都市再生特別措置法が成立

2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 編集者エグジ

避難所に感染症対策強化、防災基本計画に明記へ/十勝沖でM5.8地震、来るべき大地震に備えを

2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 編集者エグジ

岐阜と長野の県境で有感地震が136回発生/日本海溝・千島海溝で巨大地震が切迫の恐れ

2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 編集者エグジ

「避難に関する提言」を発表、感染症より「避難行動」を/各自治体へ宿泊施設を避難所活用するよう要請

2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 編集者エグジ

コロナ禍、複合災害に備えを、防災学術連携体が声明/感染症指定医療機関2割強浸水も、コロナ・豪雨複合想定を

2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 編集者エグジ

第7回「震災対策技術展」大阪 新日程のお知らせ

2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 編集者エグジ

第7回「震災対策技術展」大阪 開催延期のお知らせ

2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 編集者エグジ

防災・減災対策とインフラ老朽化対策が前年比増額、20年国土交通省予算/総務省消防庁 豪雨・台風被害を受け、危険物施設へのガイドライン公表

2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 編集者エグジ

最も備えが必要だと思う災害、「地震」が73.6%で5年連続トップ /東北大学災害科学国際研究所が新たな国際認証制度「防災ISO」提唱へ

2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 編集者エグジ

石川県で最大震度5強を観測する地震が発生

2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 編集者エグジ

大阪府 災害時の一斉帰宅抑制について動画制作、配信開始のお知らせ

2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 編集者エグジ

東日本大震災から9年、被災者アンケートの半数で「防災意識が向上」

2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 編集者エグジ

昨年の豪雨災害による災害廃棄物が、2018年西日本豪雨を超え過去最大/政府が災害時の停電対策を強化、老朽鉄塔の更新や電柱の地中化促進に基金設立

2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 編集者エグジ

豪雨、台風によるマンションの浸水対策に国が初の指針案/南海トラフの津波確率詳細データ「津波ハザードステーション」が公開

2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 編集者エグジ

防災とIT技術を組み合わせた政策を進言へ、新たな作業部会結成/災害時の避難所調査で、約半数が「トイレの少なさ」に困った回答

2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 編集者エグジ

「震災対策技術展」in 仙台 出展申込を開始しました

2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 編集者エグジ

「災害に強いまちづくり」に政府が対応を本格化/台風19号被害の全国7水系に、緊急治水対策4,200億円を開始へ

2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 編集者エグジ

南海トラフ津波被害想定初公表 71市区町村に「26%以上」の高いランク評価/トルコ東部でM6.7の地震が発生

2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 編集者エグジ

阪神・淡路大震災から25年、地震発生の高い活断層は31に及ぶ/南海トラフで初めて「スロースリップ」を観測

2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 編集者エグジ

セミナー講演 追加のお知らせ

2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 編集者エグジ

茨城県南部 M5.0を観測/令和元年災害廃棄物処理費 620億円超の見込み

2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 編集者エグジ

セミナー講演 追加のお知らせ

2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 編集者エグジ

【RSPファクトリーJAPAN】講演中止のお知らせ

2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 編集者エグジ

【災害リスク評価研究所】講演日程変更のお知らせ

2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 編集者エグジ

第24回「震災対策技術展」横浜 セミナー講演追加のお知らせ

2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 編集者エグジ

災害対策に144億円、東京都補正予算成立/経済産業省、停電対策に新制度、相互扶助方式で復旧費用を拠出へ

2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 編集者エグジ

復旧復興支援2兆3,000億円超 補正予算を政府閣議決定/国土交通省 「河川氾濫・内水氾濫対策」推進へ

2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 編集者エグジ

東京都内の自治体 台風19号復旧・対策費用に補正予算計上へ/関東近郊で震度3~4の地震が相次ぐ

2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 編集者エグジ

第24回「震災対策技術展」横浜 来場申込受付開始

2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 編集者エグジ

経済対策で、河川の防災対策等に補助金を検討/台風被害を受けタワーマンションの浸水対策ガイドライン作成検討へ

2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 編集者エグジ

環境省 災害拠点の停電対策に補助制度新設/台風15号、19号による農林関係被害 西日本豪雨を超える

2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 編集者エグジ

東京都 台風被害対策で総額144億円計上へ/千葉県 生活再建と防災対策・復旧復興に関する新指針作成

2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 編集者エグジ

第10回「震災対策技術展」東北 閉幕のご挨拶

2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 編集者エグジ

第10回「震災対策技術展」東北 セミナー講演追加のお知らせ

2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 編集者エグジ

台風19号、6例目の「特定非常災害」指定へ/台風19号の被害深刻、住宅被害は西日本豪雨を超える

2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 編集者エグジ

52河川の73か所の堤防が決壊 台風19号/1都12県に大雨特別警報を発令 台風19号

2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 編集者エグジ

千葉県の住宅被害に「一部損壊」も援助へ/大雨・台風被害対策で農林水産省が災害復旧を早急に支援

2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 編集者エグジ

台風15号 住宅一部損壊、国が屋根修理を補助/御嶽山噴火から5年、気象庁噴火速報運用見直し

2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 編集者エグジ

台風15号と九州北部の記録的豪雨の激甚災害指定へ/今世紀末には平均気温最大3.4℃上昇 国連温暖化サミット前報告書で公表

2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 編集者エグジ

第10回「震災対策技術展」東北 来場申込受付を開始しました

2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 編集者エグジ

第10回「震災対策技術展」東北 セミナー聴講申込受付を開始しました

2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 編集者エグジ

第10回「震災対策技術展」東北 出展者情報を公開しました

2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年9月17日 編集者エグジ

千葉県に災害救助法適用。平成25年以来6年ぶり/国土交通省、来年度は自然災害対策に注力

2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 編集者エグジ

豪雨被害、全国各地で爪痕を残す/東日本大震災 復興関連予算は約1兆7,000億円で6年ぶりの増額

2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 編集者エグジ

防災週間(8月30日~9月5日)、各地で防災イベント開催/長崎県や佐賀県で記録的な大雨、甚大な被害をもたらす

2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 編集者エグジ

西日本豪雨以降、「洪水・豪雨」への危機意識高まる…防災意識調査/川崎市河川無償化へ。新製品開発を加速させる狙い

2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 編集者エグジ

大型台風10号が各地に被害をもたらす/青森県でM5.4の地震が発生、東北エリアでの地震が多発

2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月14日 編集者エグジ

西日本豪雨が、過去最大の豪雨被害額1兆円超を記録/浅間山の小規模噴火により、警戒レベル「3」の「入山規制」発令

2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 編集者エグジ

2019年警察白書 災害対応力の一層向上を/震源から遠く離れた「深発地震」に警戒を

2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 編集者エグジ

東京都が「地域防災計画」で弱者対策を推進/補助制度を活用した損壊住居の修繕開始

2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 編集者エグジ

新潟県中越沖地震から12年が経過、次なる災害への警戒を/防災力強化を図る「せんだい都心再構築プロジェクト」始動

2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 編集者エグジ

不動産取引時に浸水リスク説明を義務化へ/早期避難に、気象庁が新サービスを開始

2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 編集者エグジ

猛烈な雨による「深層破壊」に十分な警戒を/米カリフォルニア州南部でM7.1の地震が発生

2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 編集者エグジ

熊本・大分で線状降水帯が発生、土砂災害に警戒を/中小企業の防災・減災対策に中小企業庁が支援策を開始

2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 編集者エグジ

新潟・山形を襲った地震は「逆断層型」、今後も震度6強地震に警戒を/ブロック塀の安全対策に778自治体が財政支援制度を設置

2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 編集者エグジ

新潟県村上市で震度6強 同規模の地震に警戒を/2019年版防災白書が閣議決定

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 編集者エグジ

宮崎の地震について、地震調査委員長より見解/5段階警戒レベル伝達の新制度 5月下旬実施

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 編集者エグジ

2019年版白書 「災害対策」に焦点/都道府県2019年度予算 災害対策に重点

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 編集者エグジ

セミナー講師変更のお知らせ

2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 編集者エグジ

「要配慮者」への備蓄は2週間分を推奨/災害拠点病院の指定要件を厳格化

2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 編集者エグジ

17年の水害被害額暫定値が5310億円に、過去10年で2番目の高水準/台湾で最大震度7の揺れを観測

2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2019年4月16日 編集者エグジ

備蓄を実施する一般生活者が半数程度との調査結果/空港の災害対策に重要施設の浸水対策を強化へ

2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年4月15日 編集者エグジ

第6回「震災対策技術展」大阪 出展者情報を公開しました

2019年4月12日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 編集者エグジ

第6回「震災対策技術展」大阪 セミナー聴講申込受付を開始しました

2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 編集者エグジ

第6回「震災対策技術展」大阪 来場申込受付を開始しました

2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 編集者エグジ

土砂災害件数は平成最多の3,500件を記録/西日本豪雨被災者向け、「住まい再建事業者検索サイト」が開設

2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 編集者エグジ

南海トラフ地震に「半割れ」対策ガイドラインを公表/新興企業による新技術で、防災関連市場活況

2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 編集者エグジ

岡山県真備町地区 復興計画公表/近畿エリアの「道の駅」、防災拠点3割弱

2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 編集者エグジ

マンション自主防災組織へ防災対策製品を支給/内閣府が「液体ミルク」を災害備蓄に推進

2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 編集者エグジ

東日本大震災から8年

2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 編集者エグジ

第24回「震災対策技術展」横浜 出展募集開始

2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 編集者エグジ

30年以内の地震発生確率 宮城県沖でM7級「90%」/東京5区250万人被災を防ぐため、広域避難を検討

2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 編集者エグジ

北海道胆振地方で今月21日に震度6弱の地震が発生 175人が空港泊/中小企業へ災害対策援助 国が閣議決定

2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 編集者エグジ

大阪・摂津市 全国的に珍しい「強風対策」に重点を置いた防災計画の見直し/世界の自然災害損失25兆円 温暖化でリスク増加

2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 編集者エグジ

第23回「震災対策技術展」横浜 閉幕のご挨拶

2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 編集者エグジ

東京都 災害に強い街づくり推進を鮮明に/避難所の鍵、災害時は自動で解錠 放送波利用

2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 編集者エグジ

第23回「震災対策技術展」横浜 セミナー講師変更のお知らせ

2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 編集者エグジ

消防庁 災害続発受け、消防団救助用機材の補助金新設/大阪も各地で災害対策訓練 SNS活用により訪日客対応も期待

2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月16日 編集者エグジ

気温の上昇により、今世紀半ばには豪雨量1割増/豪雨時に指定避難所の38%が浸水想定域 各自治体で広域避難対策進む

2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月8日 編集者エグジ

第10回「震災対策技術展」東北 出展申込を開始しました

2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月8日 編集者エグジ

熊本県で最大震度6弱の地震が発生/2018年の土砂災害3,451件で過去最多を記録

2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 編集者エグジ

第23回「震災対策技術展」横浜 セミナー詳細情報を公開しました

2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 編集者エグジ

中小企業への防災設備投資に税優遇措置/豪雨避難対策のため、防災気象情報を5段階に

2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 編集者エグジ

第23回「震災対策技術展」横浜 来場申込、セミナー申込の受付を開始しました

2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 編集者エグジ

第23回「震災対策技術展」横浜 出展者一覧を公開しました

2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 編集者エグジ

政府、「防災・減災、国土強靱化のための3カ年緊急対策」に注力/総務省、インドネシアに日本の「津波レーダー」システム輸出合意

2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 編集者エグジ

国土交通省、耐震診断の義務化を決定/中央防災会議案、大雨警戒情報を5段階に 危険理解しやすく

2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 編集者エグジ

訪日観光客への災害時多言語対応、交通機関/経済産業省、中小企業のBCPを促進

2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 編集者エグジ

千葉県、最大級規模の地震津波による県内への浸水被害想定を公表/経済産業省 災害に備え、「住民拠点サービスステーション」来年度には4倍に

2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2018年11月16日 編集者エグジ

政府 防災事業を増税後の景気下支えに活用/中央防災会議 南海トラフ震源域で異常現象が起きた際の骨子案を発表

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 編集者エグジ

内閣府 ベンチャーの技を利用し災害に強い国土へ/大阪府で2019年に小中学校スマートフォンの持ち込みを解禁 災害時に有効

2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 編集者エグジ

今年度補正予算案 災害復旧等を中心に9,356億円/総務省 ドローンで携帯通信可能に

2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 編集者エグジ

大規模災害に、国がソフト・ハード両面で積極的に災害対策を推進する方針/災害時の燃料供給対策に向け、経産省が有識者会議の初会合

2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 編集者エグジ

北海道地震被害、2000憶円超え、インフラ整備が急務/交付金を重点配分し、地方自治体の防災促進へ

2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月15日 編集者エグジ

観光庁が観光案内所の非常用電源整備を支援へ/北海道地震から1ヵ月 拠点病院が災害対策の見直し

2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月9日 編集者エグジ

高潮が河川を逆流 1キロ上流でも浸水被害/台風24号通過後も静岡県や関東で塩害等による停電被害発生

2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月2日 編集者エグジ

台風24号が日本列島横断、各地で倒壊や大規模停電等の被害/政府「非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のための緊急対策」を決定

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 編集者エグジ

秋の臨時国会で防災対策等の第2次補正予算案を提出/羽田空港で防災訓練、今後は豪雨による浸水対策も検討

2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年9月20日 編集者エグジ

エレベーター閉じ込め被害 首都直下地震なら1万7千人想定/北海道地震に伴うボランティア、支援物資情報

2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 編集者エグジ

平成30年北海道胆振東部地震(M6.7)発生/台風21号 関西地方を直撃、各地で爪痕を残す

2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 編集者エグジ

第9回「震災対策技術展」東北 閉幕のご挨拶

2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月28日 編集者エグジ

近畿地方等で記録的な大雨、台風20号による被害各地で/2018年7月豪雨災害に災害関連緊急事業チームの設置へ

2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2018年8月21日 編集者エグジ

避難所が被災することを想定した選定を重視/口永良部島の監視強化 活発な火山活動続く

2018年8月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 編集者エグジ

記録的大雨により、山形県の災害廃棄物189トンに達する/熱中症搬送者 過去最多

2018年8月14日 / 最終更新日時 : 2018年8月14日 編集者エグジ

豪雨の避難方法確認を 仙台市がハザードマップ説明会/地震発生ランク分け、南海トラフや日本海溝は危険度最も高い評価に

2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 編集者エグジ

第9回「震災対策技術展」東北 セミナーの情報公開のお知らせ

2018年8月7日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 編集者エグジ

山形県等で観測史上最大の雨量を更新し、278世帯が孤立/大規模災害時の帰宅困難者対策に東京都、「認定制度」を導入

2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 編集者エグジ

第9回「震災対策技術展」東北 セミナーの情報公開のお知らせ

2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 編集者エグジ

避難所でのアレルギー対応が急務/全国知事会議「治水対策 国の予算大幅増加希望」の緊急提言

2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 編集者エグジ

西日本豪雨で医療機関95施設が被災/防災学術連携体 「どこでも土砂災害の危険性」と発表

2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 編集者エグジ

第9回「震災対策技術展」東北 セミナー講演日時 変更のお知らせ

2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 編集者エグジ

政府は西日本豪雨を初めて「激甚災害の指定見込み」として指定/西日本豪雨、災害救助法適用の県数が東日本大震災を上回る結果に

2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 編集者エグジ

被災地を猛暑が襲い、暑さ・熱中症対策が求められる/「災害廃棄物処理計画」未策定が76%、災害ごみ処理対応に遅れ

2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 編集者エグジ

豪雨被害で、高速道・鉄道ストップ長期化も/国土交通省、初めて治水計画に気候変動の将来予測を取り入れることを公表

2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 編集者エグジ

平成30年7月豪雨、「平成最悪の豪雨被害」をもたらす/西日本豪雨の被災地で感染症リスク高まる、感染予防も急務

2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2018年7月9日 編集者エグジ

17府県の約174万世帯、計約386万人に避難指示/指定避難所の4割が、リスクある地域に存在

2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 編集者エグジ

台風7号、停滞前線の影響で四国・九州、北海道の各地で水害警戒/中央防災会議 国の防災基本計画を修正

2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 編集者エグジ

全国で約1千棟が震度6強~7で倒壊・崩壊の恐れ / 大阪市でブロック塀補助制度概要を公表、各都道府県もブロック塀への対応急務

2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年6月27日 編集者エグジ

地震調査委員会が「全国地震動予測地図」を公表、全国で地震発生確率上昇 / 大阪府北部地震にて寺院や墓地でも被害が報告

2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 編集者エグジ

国土交通省、住民らにブロック塀の安全点検要請 / 霧島連山・新燃岳で2カ月ぶりとなる爆発的噴火

2018年6月21日 / 最終更新日時 : 2018年6月21日 編集者エグジ

第9回「震災対策技術展」東北 の来場申込を開始しました

招待状のお申込はこちらから

2018年6月20日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 編集者エグジ

第6回「震災対策技術展」大阪 の出展申込を開始しました

出展に関する情報はこちらから

2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 編集者エグジ

セミナー講演中止のお知らせ

2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 編集者エグジ

全セミナーの詳細情報を公開しました

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 編集者エグジ

セミナー詳細情報公開しました

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
資料請求フォーム お気軽にお問い合わせ下さい。
shinsai_o_bnr
shinsai_o_bnr

出展企業



SSL GMOグローバルサインのサイトシール


個人情報保護方針
「震災対策技術展」事務局 / エグジビションテクノロジーズ 株式会社
〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館8階
TEL. 03-5775-2855 FAX. 03-5775-2856

Copyright © 震災対策技術展 横浜 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • 開催概要
  • 出展について
  • 出展者一覧
  • セミナー情報
  • 来場申込
  • 会場アクセス