白山工業(株)
出展製品
展示内容
ホームページ
https://www.hakusan.co.jp/企業PR
【企業紹介】
当社は、長年に渡り(国研)防災科学技術研究所が運営する地震観測網や大学が運営する火山観測システムへ機器やシステムを供給しています。
2010年に提供開始した建物の構造の被害を推定する被災度判定支援システム「VissQシリーズ」は300棟以上の導入実績を誇り、多くのお客様にご利用いただいています。
2020年にはLTE通信内蔵の小型地震計とクラウドサービスで構成される「IoT地震観測サービス」の提供を開始しました。
白山工業は、先端技術と地震計測技術の融合により、世界の地震防災に貢献します。
”HAKUSANの「技術」で、たくさん の「安心」を” これが当社のミッションです。
【製品紹介】
1. IoT地震観測サービス
「IoT地震観測サービス」は、広域・多拠点の地震観測を低コストで行えるサービスです。
スマホやPCで地震発生時の複数建物被害状況をまとめて確認することができ、初動対応時間を大幅に短縮できます。
・地震計からデータ管理クラウド、アプリケーションまでを一元的に提供
・地震発生時のメール通知機能を標準搭載
・遠隔地や多拠点の被害状況の把握を容易にし、初動対応時間を大幅に短縮
---
2. 計測地震防災システム VissQ
「計測地震防災システム VissQ」は、地震発生時の建物の揺れを視える化し、人と建物の安全・安心をサポートするシステムです。
地震による被害の実態に近い指標を用いて建物の安全性の確認をサポートし、施設管理者や利用者に向けた的確な情報が得られます。
建物の継続使用・事業継続・帰宅困難者の受け入れなどの判断が容易になります。
---
3. 地震ザブトン+SYNCVR
「地震ザブトン+SYNCVR」では、任意の地震動記録を指定形式で入力するだけで、建物・高さに応じたリアルなVR地震体験が可能です。
過去の地震観測記録を用いた防災訓練やBCP訓練での地震体験に加え、建物の応答解析記録を用いた地震体験を容易に提供できるようになり、建物構造によって異なる室内被害の差や耐震性能をわかりやすく伝えることが可能となります。
・地震動記録があればリアルな地震VR地震体験が可能
・体験コンテンツ追加費用が0円
連絡先
〒183-0023 東京都府中市宮町1-40 KDX府中ビル8階
TEL. 042-333-0080
SNS